大慈母観音の慈愛に抱かれながら

母の体内に還る

納骨堂、永代供養、水子供養などには

寅さん「男はつらいよ」で有名な柴又帝釈天に勤めている、

開宗山 深妙寺へ是非おいでください。

開宗山 深妙寺
住職 岩城是海

お知らせ


2023-09-01
NEW! 9月12日宗祖龍口法難之聖日 20日彼岸入り 23日当山彼岸中日法要 26日彼岸明け。

2023-08-02
8月13日旧盆迎え火 16日旧盆送り火 27日宗祖松葉谷法難之聖日。

2023-07-01
7月9日当山新盆合同法要  13日東京盆迎え火  16日盆送り火  17日当山盂蘭盆施餓鬼会法要。

2021-08-30
9月12日宗祖龍口法難之聖日 20日秋彼岸入り 23日彼岸中日法要(コロナ禍の為、参 列なしの塔婆供養のみ) 26日彼岸明け。

2021-08-02
8月13日旧盆入り 16日旧盆明け 27日宗祖松葉谷法難之聖日。

2021-06-01
行事告知 7月11日新盆塔婆供養(本年も合同法要は中止) 13日盆入り 16日盆明け(本年も棚 経中止) 19日盂蘭盆施餓鬼会塔婆供養(本年も合同法要は中止) 28日土用の丑ほう ろく灸加持祈祷(本年も中止)。

2021-04-30
行事告知 5月12日宗祖伊豆法難之聖日 17日宗祖身延御入山之聖日。

2021-04-01
行事告知 4月8日釈尊降誕之聖日 28日宗祖立教開宗之聖日。

2021-02-27
行事告知 3月17日春彼岸入り 20日当山彼岸会中日合同法要(コロナ感染状況を鑑み本年中止、 当山にて塔婆供養致します)23日彼岸明け。

2021-01-31
行事告知 2月2日当山節分星祭祈祷会(コロナ感染状況を鑑み本年中止) 15日釈尊御入滅之聖 日 16日宗祖御降誕之聖日。

総合ご案内

納骨堂のご案内

天候に左右されず、いつでも墓参できる、過去の
宗旨宗派不問の納骨堂型、永代供養墓です。

水子供養のご案内

一度は母胎に宿した尊い命を水子観音の
慈愛に抱かれながら、霊山浄土へ。

永代供養のご案内

観音苑納骨堂にて、納骨各諸精霊位に香を手向け、
未来永劫ご供養致しております。

寺院のご案内

皆様に接しております。

柴又帝釈天山務以来の
「僧侶は読経」の精神で
当山開山以来の
「修法布教」の精神と

妻の寺庭婦人、母の先代寺庭婦人共々、参拝者を笑顔で迎え、茶菓を振る舞うなど、家庭的なおもてなしを心がけております。

身寄りのない方でも、母なるやさしさに包まれながら、その胎内へ還るがごとく、お釈迦様のもとへ行けるのです。

それを導くのが、私の生涯の役割と心得ています。